心、気持ちが軽くなると
身体も軽く感じられる?
ちょっとした気持ちのすれ違いや
言葉のやりとり、受け取り違い、ありますよね。
ややこしく、
大人ぶってなのか、いらぬプライドなのか。
ただ仲良く、一緒に楽しく過ごしたい。
それだけだよね。
時には、立場も、なんも必要ない。
息子のステージにご招待され?
チケットを売りさばきたく、買わされて (笑)
ちょいと川崎まで。
急遽、娘ちゃんも一緒に行くことになり、
前売りチケットをどうにか手配してもらい、
ステージ当日に泊まってくる予定を、
前泊に切り替え、バタバタ出発。
娘は、
駅から息子の住まいまでの道順がわからないから、
ちゃんと!お母さんわかってる?大丈夫?
とふざけたことを 笑笑
パンパンのスケジュールをこなした後で
疲れていたこともあって、
行き帰りの電車の乗り換え、時刻表は
娘ちゃんに丸投げしてみた。
ほぉ〜♡
居眠りしようとも、降りる駅では
ちゃんと おいっ!と叩いてくれるし
へぇ〜♡
駅構内でも、ずんずんとナビゲートしてくれる。
もちろん、子供たちがまだ小さかった頃には、
私が先導してお出かけしていたんだけれど。
私は、幼い頃から母親の手を引いて、
自分だけが頼りだったから。
電車を使って少し遠出をする時なんかは、
ものすごく、プレッシャーというか、
使命感に支配されていたんだな。
身体も心も疲労&疲労だった。
とにかく、無事に帰宅する。帰宅させる。
という事に集中するしかなかったんだろうな。
川崎から、
電車の乗り換えに気を使うこともなく、
下車駅に気を張ることもなく、
ただ娘に 私がくっついて 笑笑
そんな自分を
おばあちゃん みたい♡
とニヤニヤしながらの帰り道。
変なプレッシャーもまったくないお出かけで。
今までと違う。
身体も重くないし。素直に楽だった。
初めての身体感覚。
自分が知らなかったことを娘が教えてくれた。
クセになっていた
〜せねばならない。が見つかった。
えいっと手放してみたら...^ ^
0コメント